お知らせ

金子半之助、初!「半之助のうな重」2025年7月19日、31日、2日間限定で販売!ご予約承り〼

人気飲食店、つけ麺「つじ田」や、「中華そば専門 田中そば店」などをグループで運営する、オイシーズ株式会社(所在地:東京都 千代田区 、代表取締役社長:工藤 智)傘下の株式会社 and RICEが運営するテイクアウト業態の「日本橋 天丼 天むす 金子半之助」は、山田水産株式会社(事業所所在地:鹿児島県志布志市、代表取締役社長:山田 信太郎)が運営する「山田のうなぎ」とコラボレーションを行い、2025年7月19日(土)、7月31日(木)の2日間限定販売を行います。

霧島山系湧水を潤沢に使用し、温度・水質・酸素量など厳しく管理を行い、無薬養殖に拘った鹿児島県産の国産うなぎと、金子半之助秘伝の丼たれをご飯に合わせふっくらとした食感をお楽しみいただけます。土用の丑の日限定の特別な一品を是非お召し上がりください。

 

◆土用の丑の日限定新商品(7月19日、31日)

半之助のうな重

無薬養殖に拘った鹿児島県産国産うなぎを、もっとも美味しく仕上がる「4度焼き」で香ばしく焼き上げ、控えめな甘さとさっぱりとした旨味が特徴の金子半之助秘伝の丼たれを合わせた土用の丑の日限定の一品。

ふっくらとした食感と香ばしい香りをアツアツのお弁当で是非お楽しみください。

※ご予約は各店舗までお問合せください。

 

発売日:2025年7月19日(土) 、31日(木)
販売価格:2,800円(税込)
販売店舗:催事を除く、常設店舗

※催事を除く、日本橋 天丼 天むす 金子半之助 常設店限定の商品となります。

※価格は2025年7月の販売価格です。

※販売個数に限りがございます。予めご了承ください。

 

看板商品

江戸前天丼弁当各種

穴子を1本使用した、金子半之助を代表する「江戸前天丼弁当」。白身魚をメインに使用した「上天丼弁当」。舞茸や定番の食材を使用した「天丼弁当」の計3種を販売。秘伝の丼タレと特製の醍醐味を合わせてお召し上がりください。

江戸前天丼弁当:1,650円(税込)

天むす (白・黒)

ぷりぷりの海老に、程よい塩味と煎り胡麻を合わせ、サッパリと仕上げた「天むす (白)」。秘伝の丼タレと甘味が特徴的なガリを絶妙なバランスで合わせた「天むす (黒)」。2種類の天むすをお好みに合わせてお買い求めください。

天むす (白):800円(税込)

海老天押し寿司

海老と大葉のかき揚げを「秘伝の丼たれ」で味付けし、押し寿司風に仕上げた一品。お土産にも丁度よい4切れ入り。天丼×お寿司の新感覚を是非お楽しみください。

海老天押し寿司:850円(税込)

※2025年7月現在の催事販売価格となります。

※盛り付けはイメージです。食材が変更になる可能性もございます。予めご了承ください。

 

お弁当のご注文を承ります

下記サイトにてお弁当のご注文を承っております。ロケ弁やイベント時のお食事、会議用等、金子半之助拘りのお弁当を是非ご注文ください。

 

◆くるめし:https://www.kurumesi-bentou.com/kaneko_hannosuke/

金子半之助定番商品や「くるめし弁当限定 天丼弁当」も販売中。
◆湯島半之助:https://hannosuke.com/

定番弁当から懐石弁当、オードブルまで、会食や慶事・お祝い事に是非ご利用ください。
◆お弁当デリ:https://obentodeli.jp/2154

「半之助のおにぎり弁当」等、気軽にお楽しみいただける商品をご注文いただけます。

◆ごちクル:https://gochikuru.com/store/6306/

イベントやケータリングとして、様々なシーンに合わせてご注文ください。

「日本橋 天丼 天むす 金子半之助」とは

日本橋に構える本店は、常に行列のできる人気店の江戸前天丼専門店「金子半之助」。この『「金子半之助」の商品をご自宅で』をテーマにテイクアウト専門常設店として「日本橋 天丼 天むす 金子半之助」1号店を2019年11月にオープン。日本橋本店で愛される「江戸前天丼」を常温でも美味しく召し上がっていただけるお弁当、手土産にも丁度よい「天むす」、天丼とお寿司を掛け合わせた「海老天押し寿司」等、「金子半之助」らしい商品を、ご自宅や旅のお供、オフィスでのランチなどとして是非お買い求めください。

催事出店のご依頼を承ります

日本橋 天丼 天むす 金子半之助」では、催事出店のご依頼を承っております。ご希望の方は下記へお問合せください。

オイシーズ株式会社 国内事業本部 店舗開発部

担当:東條(トウジョウ)

電話:03-6265-4940

HP:https://oishes.com/faq/

お知らせ一覧に戻る